仕事内容
当社ではメーカー、金融、小売など幅広い業界を支援をしています。各クライアントのニーズを的確につかみ、コンサルタントの専門分野や参画したプロジェクト経験をタイムリーに把握・マッチングすることで、最適なプロジェクトへアサインを行っています。
※プロジェクト事例はこちら
※弊社社員のインタビュー記事はこちら
※弊社運営noteはこちら
主な仕事内容
■プロジェクトマネジメントコンサルタント (PMC):
経営層やPMの参謀として、プロジェクトをリーディングしていく役割
※下記内容はプロジェクト(以下PJと略称)次第で、変動します
経営観点での組織/部門を横断したPJ課題の可視化/分析/改善提案/実行/定着化
役員/事業部長等マネジメントクラスとの折衝及び、組織レベルでの課題改善リード
クライアントフェーシング及び、意思決定支援
PJ内外での課題/プロセスの可視化/分析/改善提案/実行/定着化及び、PJ推進に関する
ルール/ポリシー/ガイドライン策定
PJメンバーへの指揮/統率及び、育成/フォロー
その他、プロジェクトの進行や行程をよりスムーズに行うためのサポートを幅広く行います。
評価制度/キャリアパス
■評価制度
役割等級制度(キャリアバンド制)を導入
役職に対する果たすべき役割と期待値を基に、上長とすり合わせながら目標を設定
パフォーマンス結果は関係者だけでなく第三者のメンバーがファクトベースで収集
職級9個に細分化し、小さな成果及び成長も評価対象に入ります(絶対評価)
年2回(上期/下期)の評価結果を踏まえ、期末の取締役会により昇格等の評価が決定
業務外での社内貢献も評価対象に入ります
https://www.msols.com/recruit/career-step/evaluation/
■キャリアパス
・プロジェクトマネジメントの次のステップとしては、デリバリーマネージャーとして担当
のお客様を持ち、チームメンバー管理を行っていただきます。 又社内公募制度等も利用し、
PMO以外の職種に社内でキャリアチェンジをすることも可能です。
https://www.msols.com/recruit/career-step/career-path/
ご入社後の流れ
①最長15日の入社研修
・社内手続きやルール、プロジェクトマネジメントの実践講座やPMO未経験の方へのプロ
グラムも用意しています。
②案件参画までの準備
・入社後研修後~参画プロジェクトの決定までは、e-learningによる自己研鑽やプロジェ
クトの準備をおこなっていただきます。
③お客様先へ配属
・社内面談、お客様面談を通して案件への配属が決定されます。
必須要件
※いずれも必須
システム開発またはDX推進プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント経験
メンバー10名以上のITプロジェクトのプロジェクトマネジメント経験
ITプロジェクトの企画構想、立ち上げ等の上流工程からのプロジェクトリード経験
顧客向けドキュメンテーション作成及び、プレゼンテーションスキル
部下の育成・評価の経験
尚可要件
PMBOK等体系的マネジメントに関する知見又は、PMP等マネジメント関連の資格を
お持ちの方
活躍イメージのある方
失敗を恐れず自ら気づき、考え、周囲を巻き込みながら問題を解決していける方
広い視点からリスクや課題に気づき、周囲を巻き込んで変革をリードできる方
逆境にあっても、正しいことを貫ける力強さと前向きな姿勢を持っている方
プロジェクトや組織の”コミュニケーションハブ”となれる方
謙虚な心を持ち、常にプロフェッショナルとして周囲に良い影響を与えられる方
給与
年収 8,500,000 円 - 13,000,000 円
※年俸制
※固定時間外割増手当(30時間分)を含む
※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
内訳)月給:基本給570,333~ 固定残業代138,000~
【その他手当】(弊社規程に準じ支給)
・子ども手当
・通勤交通費支給(上限5万円)
・テレワーク手当
【昇給・昇格】
基本的に年1回(ご入社月により変動)
【試用期間】
有(3ヶ月)※試用期間中の雇用条件の変更無
勤務地
大阪府大阪市北区梅田3-2-2 JPタワー大阪18階
■勤務地
・クライアント先常駐(大阪、神戸を中心に愛知県、首都圏近郊等)
※リモートワーク/出張に関しては、下記参照ください
条件
【勤務時間】
9:00~18:00(フレックスタイム制・コアタイムなし)
上記時間は弊社定時時間のため、クライアント先により変動
【休日】
完全週休二日制(土・日・祝日)
年末年始休暇
年間休日:121日 ※FY2023実績(2022年11月~2023年10月)
【休暇】
・年次有給(入社月に応じ、最大15日を入社日に付与)
・慶弔
・記念日
・サバティカル
・産前産後
・育児
・介護
その他、就業規則に定める休暇
リモートワーク/出張に関して
■リモートワーク
・リモート可否は担当プロジェクト又はクライアント都合(状況)次第で、
変動します。
・現状はフル出社 or リモート/出社のハイブリッドが多く、ハイブリッド
の場合担当プロジェクト次第で変動します。
■出張
・担当プロジェクトにより単発 or 長期(平日のみ勤務、週末は帰宅)の
出張発生の可能性が御座います。
※出張有無及び、頻度/期間/出張場所等はプロジェクト次第で変動します。
・出張費用は会社負担となります。
福利厚生
・確定拠出年金制度
・従業員持株会制度
・RELO CLUB導入
・ベビーシッター制度
・慶弔金制度
・サポート制度(PMP受験、PDU取得、英語学習※)
・メンター制度
・クラブ活動補助
・定期健康診断
・全社イベント
・ファミリーDAY
・welcome会
等々
※TOEIC・Versant受検費補助、営業学習ツール・英会話レッスンの受講補助有り(ただし、補助・受講には諸条件あり)
勉強会・研修
『学びあい、教え合う』を目指し、自主勉強会から外部講師を招いた研修まで、年間約200コンテンツ以上を社内にて実施しています。必須研修コース、プロジェクトマネジメント基礎研修等、キャリアに応じて各種トレーニングを行います。
<参照>https://www.msols.com/recruit/career-step/training/
※入社後は、本社にて2週間のオリエンテーションがあります。
選考回数
書類選考
↓
1次面接
↓
2次面接
↓
オファー面談
↓
ご入社
※状況次第で面接が3回となる可能性有
※1次 or 2次実施前に、Webテスト(能力+性格)を受講頂きます。